当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ブログ 戯れ言

給食時に「君が代」を流した生徒が教師に指導された件について戯れ言を語る

 

 

 

今回は、日本国歌「君が代」が食事中に相応しいのかという議論をしたい。

先日発生した全国的な話題について中学時代に放送委員だった主が戯れ言を語る。

この件は大分県の公立中学校で、給食中に君が代を流した放送委員の生徒が教員から指導されて体調不良を起こしたというもの。

良かったらお付き合い願いたい。

 

zakzakより要約

参照記事:大分で「君が代」放送問題、渦中の中学校に聞いてみた 生徒が昼食中に流し…教諭が指導で物議 「何が悪いのか」全国に波紋

大分市内の中学校で昼食中、生徒が校内放送で国歌「君が代」を流した。

教員が「ふさわしくない」と指導し、生徒が体調不良に陥った。

SNS上の意見は賛否両論。

5月29日の昼食中、広報委員会の生徒3人(3年生1人、1年生2人)がリクエスト曲を流していた。

ポップ系の曲を中心に流し、最後に「君が代」を流した。

その結果、教員が放送室に駆け込み、生徒を指導したとのこと。

指導の際に生徒1人が体調不良を起こし、膝を地面につくように崩れた。

君が代を流した理由は、放送時間が数分余ったため1年生の生徒が空白の時間をどうするか責任感を持って考えたとのこと。

演奏時間が短いから『かけよう』と判断したが、教員の指導は『ふさわしくない』と判断。

学校側の主張は、『なぜ君が代をかけたのか』という状況確認だったとのこと。

この件を地元テレビ局が一報を伝えて全国に広がった。

 

相応しくないという指導

「ふさわしくない」という理由での指導について、学校関係者による教員の指導は適切だったという。

教師の指導については

・余った時間にかける曲として、ふさわしくない

・TPOに応じた選曲をしなければならない

・信条、主義にのっとって指導したわけではない

と伝えている。

また生徒の体調不良は、昼食前に行われた体育の往復持久走が原因であると主張。

指導と因果関係があるとは限らないと伝えている。

生徒が体調不良を起こした際には、指導を中断して保健室に連れていき、迎えに来た保護者にも説明したという。

また指導の際には恫喝(どうかつや体罰はなかったとのこと。

学校側は生徒を集め、文科省の学習指導要領にのっとり、「国歌とは尊重するものだ」と説明した。

 

「君が代」に嫌悪感を示す人

夕刊フジ系列のzakzak記事はプロ野球だと妄想ネタも多い。(つまり信憑性は怪しい)

なので記事の中身が全部正しいのかは置いておく。

その上で、主の意見として、生徒が「君が代」を流したことそのものは大きな問題じゃないと思う。

だけど「君が代」に対して嫌悪感を示す人もいる。

過去には東京都で「君が代」を拒否する教員が176人処分される過去もあった。

・起立拒否

・歌わない

・演奏拒否

たまたま「君が代」に対して、嫌悪感を示す教員の指導に当たったのかもしれない。

だけど教師として、君が代を理由にしても仕事の業務を拒否する行為ならば処分も仕方ないのではと思う。

なので過去の東京都の処分に関しては一定の理解を示す。

君が代を流した生徒に対して、教師の指導は外国籍の生徒への配慮をしたのかも不明。

選曲として相応しくないという理不尽な指導を体験した生徒には気にせず強く生きてほしいと願う。

ちなみに「君が代」は戦争を肯定する歌という風潮があるが、実際は物騒な歌ではない。

だけど左寄りの家庭では「君が代」を否定する教育がされることがある。

それこそ世界中の国家の歌詞を見渡せば「君が代」の歌詞は可愛いものと言える。

時間が余った場合の解決策としては、短い楽曲を予め用意しておけば良かったのではないだろうか。

ただし何の曲を流してもトラブルになる可能性はある。

誰からも賛同される楽曲があるなら主も教えてほしいものだ。

だから生徒は何も気にする必要は無い!

 

主の似た体験

ちなみに主も中学生時代に同じような経験をした。

主は中学生時代に放送委員だったけど、掃除時間に流した曲で指導をされたことがある。

流した楽曲は

「ヘーコキましたね」

というMEN’S5の代表作。

好きな歌だったのが、今では苦い思い出のある嫌いな歌になってしまった。

もちろんアーティストに対しての悪意は無いが、思い出すだけで息切れがする。

当時は放送委員が掃除時間に自由な曲を流す取り組みがあった。

ジャンルは

・J-POP

・洋楽

・アニソン

・クラシック

その他様々な楽曲を流していた。

言ってしまえば、主の選曲も話題になったJ-POP。

みんなが楽しめる楽曲で清掃時間を有意義に過ごせればと考えた選曲だった。

だけど放送中に教師から放送を中断するように指導された。

主だけ特定の楽曲で指導されるのは、当時は納得がいかなかったのを覚えている。

楽曲の内容からすれば、指導されたのも仕方がない気もするけど、そこまで批判されるほどの話でもなかったんじゃないかと今も納得できない。

楽曲のプレス数が少なかったにも関わらず、かなり話題になった有名曲である。

つまり人気のJ-POP。

だけど食事時を避けた掃除中の選曲でも「ふさわしくない」と指導されたわけだ。

当時の教師から恫喝はされなかったものの、軽い体罰は受けた。

教師いわく主が不服そうにしているように見えたらしい。(その意図は無い)

その後、相応しくない楽曲だったと謝罪をする放送をするよう指導された。

主はとりあえず大人しく応じる。

 

誰からも賛同される楽曲は無い

主の放送に対して、同級生たちからは、同情してくれたり励まされたりもした。

中には楽しい楽曲を流してくれたのに、何が相応しくないのか聞いてくる同級生も。

主は指導した教師の意図を今も完全には理解できていない。

でも少なくとも不快に感じると思う教師や生徒がいる以上は選曲として相応しくなかったかもしれない。

そういう意味では「君が代」を流した生徒の方が、主よりも全然まともな選曲をしている。

だから当事者の生徒は気にしなくて良い。

ちなみに、主はミスチルが大好きで、校内放送で定期的に流していた。

でも一部生徒からは、ミスチルが嫌いだから頻繁に流さないでほしいという意見も頂いたことがある。

国民的大人気バンドでも否定的な意見の人もいるのだ。

じゃあ校内放送で流せる当たり障りのない楽曲とは何?って話になる。

音楽の教科書に乗っているような楽曲ばかりじゃ、つまらない校内放送になるだろう。

 

教師が不快に感じれば不正解な選曲

放送委員の仕事を経験して感じたことは、放送業務の管理にあたる教師の考えが大きく反映される。

つまり選曲が相応しいかどうかは指導する教師の好みである。

担当教師が不快に感じれば相応しくない楽曲となる。

だから放送委員が重要視することは、放送委員会顧問である教師の好みを把握することである。

教師から気に入られるように過ごし、好みに反する楽曲を流さないように気をつけることが大事だと過去の経験から学んだ。

理不尽にも学校は教師の顔色を見ながら、空気を読んで過ごさなくてはいけない場所なのだ。

それが自覚できるだけでも、社会を生きていくうえで大きく役に立つのではないだろうか。

結局、学校を支配するのは教員たち大人である。

生徒は大人(教師)の言うことを聞かなくては行けない環境に所属して集団生活を送る。

その学校という環境下で上手く過ごすのは良くも悪くも目立たないことが大事だ。

大人(教師)達の言うことを聞き、逆らわないことが内申点にも影響する。

だからより良いキャリアを積むには大人(教師)の機嫌を損なわない行動を徹底することが大事である。

 

結論

どんな楽曲であれ「相応しくない」と教師が感じれば不正解になる。

ちなみに主が通っていた中学校は最終的に迷走して楽曲を洋楽のみにする指導を始めた。(英語教育のため)

あげくには日本人が英語で歌う流行りの楽曲を流す始末。

主の提案するエアロスミスは却下され、放送委員の仕事がつまらなくなり、積極的に活動するのをやめた。

そして任期と共に二度と放送委員をやらなくなった。

また楽曲の選曲は、放送委員に所属する生徒の人柄も大きく影響する。

優等生ならば教師から指導されることも少なくなる。

この一件で指導された生徒が、日頃どんな生徒だったのか?それも大きいだろう。

もしかしたら素行が悪い不真面目な生徒だった可能性もある。

真実は不明だが、生徒がふざけた放送を行っていると教師が判断したパターンなら、生徒側の普段の行動も指導の対象になったのかもしれない。

 

まとめ

一方で学校側は教師の指導に問題が無いという意見しか言えない。

もし指導に問題があったと学校側が発言したら大問題になるからだ。

とはいえ生徒の体調不良にシャトルランは直接関係ない気もする。

なので実際にはキツイ指導があったのではと察した。

また主の経験から、生徒自らの自主的な行動に対してプライドが傷つけられたとも言える。

そこにきて全国放送で報道されて、さらにショックを受けたかもしれない。

なので周囲の生徒はぜひ温かい対応で当事者の友人を受け入れてあげてほしい。

また子供達は、学校生活で大人を不快にさせない行動を身に着けることを学ぼう。

これは教育現場の悪しき習慣かもしれない。

でも教師は教師で非常に仕事が忙しくて、生徒の指導も含めてストレスMAX。

この点は教師の待遇も、ぜひ改善してあげてほしい。

ただし教師は基本的に学校しかしらないから世間知らずだ。

この件も社会的に見たら大した話じゃない。

当事者の生徒は社会に出たら、ちっぽけな出来事だったと受け止められるようになると思う。

今後も強く生きてほしい。

主は、当事者の生徒が、自主的に考えて行動したことは素晴らしい事であると思う。

今回の一件は生徒の自主性や挑戦的な行動を抑制してしまうことにつながりかねない。

ぜひ当事者の生徒は運が悪かったと前向きに捉えて、変わらず自信を持って強く生きてほしい!
本日の記事は以上となります。

当サイトでは「戯れ言ステーション」というブログを運営してます。
損をしない情報、仕事や生活で役に立つ情報等を中心に様々な情報を発信しています。
どうでもいい戯れ言を語っているときもあります。
ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
ブックマークもよろしくお願いします。

・YouTube「戯れ言ステーション」

ブログ内容を動画でも発信しています。
聞き流しもできるので目の不自由な人でもお楽しみいただけます。
チャンネル登録してくれると喜びます。

・Twitter

鉱平/戯れ言系YouTuber&ブロガー(@kohnyanta

日々、戯れ言を呟いてますのでフォローお願いします。

というわけで、今日も最後までご覧いただき本当にありがとうございます。
最後までお疲れチャンドンゴンでした。
ではまた次の記事でお会いしましょう。

迷える子羊ちゃんに幸あるように。。。

グッドラック!

 

 

 

 

スポンサーリンク



-ブログ, 戯れ言
-, ,

Copyright© 戯れ言ステーション , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.