令和6年能登半島地震で我々ができること
令和6年開始早々に石川県能登半島エリアで大地震が発生した。
近隣の県を含む、多くの地域で被害が出ている。
近年稀に見る大地震は、広い範囲で傷痕を残し、
多数の犠牲が出て、今もなお救助を待つ人がいる。
助かった人々も、避難所で大変な思いをしている状況だ。
犠牲になられた方の御冥福を祈りたい。
また被災者の救助活動や支援活動にあたる自衛隊、消防庁、海上保安庁、医療関係者、その他関係者に敬意を表する。
個人の支援物資
そんな中で、多くの人が被災者のために出来ることはないかと考えている。
こうした状況下で、居ても立っても居られずに行動する一般人もいる。
誰とは言わないが、被災地へ支援物資を運ぼうと個人で活動する人達が目立つように思う。
また多くの企業が何かしらの支援に乗り出したり、募金活動を開始している状況だ。
主も発信活動をしている身として、何か出来ることはないかと考えた
でも我々一般人が出来ることは、募金すること以外にない。
石川県は、一般人が被災地に来ることや支援物資を届ける事を望んでいないと発表している。
なので個人的に支援物資を運ぶ人を称賛する声もあるが、主は懐疑的に思う。
被災地のことは、プロに任せるべき
もちろん今後の復興活動に人手が必要で、ボランティアが募集されているなら参加すれば良い。
でも、現状で求められていない善意を押し付けるために、被災地へ個人が突撃するのは控えるべきだ。
現地に突然やってきた一般人の対応で、被災地で活動する専門家達に余計な仕事が増える。
今はプロの各専門家にまかせて、救助や被災者の支援をしてもらうべきだろう。
そのために必要なお金を募金することこそが我々ができることである。
被災地へ行くことが迷惑になる
岸田総理によると、支援物資を運ぼうとする個人の車で被災地が大渋滞しているとのこと。
結果的に緊急車両の通り道に影響すれば、助かる命が助からなかったり、正規の支援物資の到着が遅れることになり本末転倒だ。
現地突撃は迷惑な行動でしかないから、個人の勝手な支援は控えるべきである。
特に影響力のある有名人の場合、勝手な支援活動をするなら政府は批判すべきだ。
むしろタレントの所属事務所が止めた方が良い。
良い行動をしていると大衆に勘違いさせる投稿や拡散も悪である。
ヒカキン氏のように、それぞれ可能な範囲で募金に徹するのがベストと思う。
一般人は募金を優先すべき
一方で、日テレ24時間テレビのスキャンダルで募金に消極的な意見もある。
ちゃんと募金が使われているのか心配だという意見だ。
そんな人は、ある程度まで信頼できる大手企業や団体の募金を利用すべきだろう。
・Yahoo
・日本赤十字社
・地方自治体
などが挙げられる。
なんなら、被災地域へのふるさと納税でも良いだろう。
とにかく今、被災地に必要なのは、個人からの物資ではなく金だ。
必要物資は、政府が正規ルートで迅速に届ける。
どこの誰かもわからない物資なんて手を付けられないし、対応して分配する人手も足りないのだ。
誰が差し入れたのかもわからない食品に手を出して食中毒を起こせば大変なことになる。
なので政府から支援要請を受けたり、特別な許可を得た企業や団体からの物資支援が優先となる。
今のところ個人が出来ることは、見守りつつ募金をすることしかない。
主は配信者として、自身も可能な範囲で募金をして、周囲にも募金を呼びかける活動をしたい。
まとめ
一般人の被災地のためにやれることをやりたい気持ちはわかる。
でも本当に迷惑な行動をしていないか考えることが大事だろう。
支援に向う人の命も大事である。
まだ現地では余震も続いているため、道路や建物がいつ崩れるかわからない。
非常に危険な状態が続いているし、現地で怪我や事故が発生すれば、医療機関や警察等に迷惑をかけるので被災者にも影響する。
現地で食料や燃料を消費するのもナンセンスなので、今は現地へ行くべきじゃない。
支援を求められたら行くべきである。
現状、まだ石川県は一般人からの支援物資を求めていないのを理解しよう。
支援物資を買う金や交通費があるなら、それをそのまま募金するべきである。
金を出せ。
本日の記事は以上となります。
当サイトでは「戯れ言ステーション」というブログを運営してます。
損をしない情報、仕事や生活で役に立つ情報等を中心に様々な情報を発信しています。
どうでもいい戯れ言を語っているときもあります。
ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
ブックマークもよろしくお願いします。
・YouTube「戯れ言ステーション」
ブログ内容を動画でも発信しています。
聞き流しもできるので目の不自由な人でもお楽しみいただけます。
チャンネル登録してくれると喜びます。
鉱平/戯れ言系YouTuber&ブロガー(@kohnyanta)
日々、戯れ言を呟いてますのでフォローお願いします。
というわけで、今日も最後までご覧いただき本当にありがとうございます。
最後までお疲れチャンドンゴンでした。
ではまた次の記事でお会いしましょう。
迷える子羊ちゃんに幸あるように。。。
グッドラック!