当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

【楽天経済圏】楽天カードの粗探し。果たして本当に楽天経済圏はお得なのか考察してみた!

 

いらっしゃいませ。
鉱平ねっとへようこそ。

今日は 【楽天経済圏】楽天カードの粗探し。果たして本当に楽天経済圏はお得なのか考察してみた!について書いていこうと思う。

 

楽天経済圏は本当にお得なのか?

最近、僕の中に迷いが生じている。
それは今使っているクレジットカードが

・自分に適しているのか?

・損していないのか?

って疑問であって定期的に迷いがやってくる。
その中で今、注目しているのは楽天経済圏。
お得だと言う人が多いから気になってしまって、少し楽天にハマりたい気持ちが芽生えた。また近所の西友も楽天ペイの支払いが可能になったから気になっているってのもある。

というわけで楽天のクレジットカードを所有したら

・今より得するのか?

って疑問で夜も眠れないから、ある程度まで自分が納得できる答えを見つけてから経済圏へ飛び込むかどうか決めようって話が今回の記事だ。
楽天カードは発行無料だから楽天経済圏に飛び込むリスクは無いけど、乗り換え面倒だし

・デメリットはないのか?

って粗を探し始めることにした。
はたして僕の中で見つけた答えは何なのか最後まで読んでぜひ確認してほしい。
ちなみに僕は今、オリコカード・ザ・ポイントってクレカを利用していて楽天のクレカは家族が持っている。
何となく楽天カードがどんなものなのかは実際に身近にあるから感じている部分もある。

鉱平

元美容院経営者で現役フリー美容師。
起業廃業×仕事の経験談×美容師ネタ×家事育児×都会暮らし×節約×生活改善×ガジェット×他際どい話や人生に役立つ知識をブログやYouTubeや音声メディアで情報発信中!
特に既婚者、接客業サービス業で働く人、起業や自営業に興味がある人向けです。
日々戯言を呟いてます。

・1987年生まれ
・18歳 高校卒業
・20歳 美容師免許取得
・26歳 管理美容師取得
・28歳 独立して美容院オーナー
・31歳 店を手放す
・33歳 フリー美容師

好きなことをして楽しく生きていくのが目標。

 

 

楽天経済圏とは?

楽天経済圏とはその名の通り楽天グループが提供する市場のことを指し
一般的には生活の大部分を楽天のサービスに切り替えて生活することを言ったりもする。
楽天市場の通販や楽天サービスを利用すると利用状況に応じて多くのポイント還元が受けられるんだ。

これを最近だとポイント活動と言い、略してポイ活なんて呼ばれたりする。
そんでもって楽天グループが提供するサービスを組み合わせて利用することで、それぞれのサービスでより多くのポイント還元を受けることができるんだ。
楽天カード、楽天市場、楽天証券、楽天銀行、楽天モバイル、楽天ひかり、楽天でんき、楽天トラベル、ふるさと納税、電子書籍など様々なサービスを展開しているので一つでも多く組み合わせることでより多くのポイント還元が受けられる。

例えば楽天のクレジットカード(以下楽天カード)のポイント還元は基本1%でクレカの中では高還元率な部類なんだけど、楽天のサービスを複数使うことで楽天カード利用時のポイント還元を最大16倍程度まで増やすことができる。つまり10000円利用で1600円分の還元だ。
その他にも高還元イベントが数多く催されていて楽天ユーザーの人には
大きな恩恵がありファンも多い。
また投資家やYouTuberなども楽天経済圏を勧める人が多く、それだけ生活の大部分を楽天サービスに切り替えるだけでポイントをたくさん貯める事ができるといえよう。ちなみに楽天カードは日本で一番利用者が多いクレジットカードでもある。

楽天経済圏は本当にお得なのか?

色々調べた結果、先に結論を言うと完全にケースバイケース。
つまり損な人もいるし得になる人もいる。
じゃあ損になる人、得をする人はどんな人なのかってことなんだけど
それをこの記事で簡単にまとめてみた。

損をする人

・収入が少ない節約志向の人

得をする人

・安定した収入があって趣味や娯楽にもお金を使う人

僕が辿り着いた結論としてはこんな感じなので順番に説明しよう。
その前に重要な大前提を確認していただきたい。

まず僕は楽天経済圏を利用することで生活を便利にして無駄な支出を減らし大きく節約ができるのか?ってことに重点を置いている。

つまり楽天経済圏を利用してポイントをたくさんもらえることが得と考えるのか?

それとも

単純に便利なサービスを利用することによって節約につなげたり快適な生活を手にできることを得と考えるのかで話は変わるって事なんだ。

僕は断然、ポイントがたくさんもらえることよりも生活改善型で節約志向だから後者の方を重視したい。
それを踏まえて考えると、そもそも節約のために必要なことは無駄な支出を極力減らすことだ。貯蓄を増やしたいと考えるなら、できるだけお金を使わないことが重要になる。
それでも使ったお金がポイント還元されるなら嬉しいけど
多くのポイントを得るために余計なサービスに加入してお金を浪費したり無駄な労力を使って時間を失うのは割に合わないと思う。

・楽天のポイント高還元はお金をたくさん使ってくれる人へのお礼

結局、楽天に限らずとも消費者にお金をたくさん使ってもらうことが企業にとっての利益になる。
だから企業はいかに自社サービスに多くの人がたくさんを金を落としてくれるかが重要になってくるわけだ。
そこで楽天のシステムは楽天のサービスをたくさん使ってくれる人にポイント高還元という形で顧客を囲い込んでいるようなものである。
それ自体は悪いことじゃないんだけど高還元を受けるってことは、その分お金もたくさん使うということだ。
だから節約というよりもお金をたくさん使う人の方が楽天経済圏は得かもしれない。

・僕にとって総合的には微妙な楽天カード

楽天経済圏入門のステップは会員登録と楽天カードの取得からだ。
僕の場合はすでに楽天IDは持っていてスマホ代は楽天モバイルも契約している。
あと楽天証券も解説してある。だから楽天カードを所有すれば楽天市場や電子書籍の購入などで高還元を受けることも可能なんだけど
楽天カードが僕にとっては良い部分と微妙な部分がいくつかある。
それぞれ解説しよう。

良い面

・楽天ポイントは1円単位まで使い切れる

楽天ポイントの最大のメリットとも言えるのは1円単位までポイントを使いきれること。他のクレジットカードでは貯まったポイントがある程度のまとまった金額に達してからじゃないと使用する事ができない場合が多い。その点、楽天ポイントは街中でも使えるお店は無数にあるし楽天カードの支払いに充当することもできるから1円まで無駄なく使い切れる。

・電子書籍がお得
電子書籍は様々な会社が参入しているけど、ココでは大手のAmazonキンドルを比較対象にした。基本的には同じ本が同じ価格で販売されているのだけど楽天経済圏利用でポイント還元が多く受けられれば電子書籍購入で多くのポイントがもらえるから実質安く本が購入できる。
本の中身が同じなら安い方が良いのは当然だろう。

・ふるさと納税はポイント還元が大きい

最大の還元率は30%。
実際は最大還元を受けられないと思うけど、それでもサラリーマンなら数万円の納税ができるからポイント還元はメリットが大きい。

 

微妙な面

・家族カードは年会費無料もETCカードは年会費かかる。

楽天カードの所有は家族カードも含めて年会費無料だけどETCカードの発行には年会費がかかる。半年利用で楽天カードをたくさん使えば年会費を無料にできる方法もあるんだけど、僕の場合はマイカーを所有してないし1年でレンタカーを借りて高速に乗るのは数回しかない。
そのために年会費を払ってETCカードを所有するメリットを感じられないから他社のETCカードで良いじゃんってなってしまう。

・楽天でんきは割高になる可能性がある。

日中の在宅時間が短く電気をあまり使用しない家庭もしくは電気をたくさん使う大家族は電気料金が割高になる可能性がある。楽天でんきは基本料金が無いことを売りにしているけど従量料金が定額なのがポイント。基本料金が設定されている電力会社は電気をあまり使わない場合の料金が安くなるように設定されているから単身者や電気の使用量が少ない家庭は料金がかえって高くなってしまう可能性がある。つまり楽天電気は基本料金が無い代わりに従量料金が定額で高めに設定されているから使用量が極端に少ないもしくは電気をたくさん使う家庭は他社よりも割高になってしまう可能性があるということだ。
ちなみに我が家は電気を極端に使わない月とたっぷり使う月がある。
なので我が家も現在利用しているCDエナジー社の電気料金よりも割高になる可能性がある。ただし利用料金に応じて楽天ポイントがもらえるからポイントを重視する人には有利かもしれない。

・楽天カードはモバイルSuicaと相性が悪い。

これは関東圏でJR東日本の電車を利用する人には大きな問題かと思う。
僕は普段モバイルSuicaを利用して電車利用をするんだけど、楽天カードはモバイルSuicaのチャージで楽天ポイントが付与されない。いくらチャージしても還元率は0だからメリットが無いんだ。だから電車通勤でモバイルSuicaを使いたい人や駅構内の施設でモバイルSuicaを利用した買い物でJREポイントを貯めたい人にとっては楽天カードは非常に相性が悪い。
最近ではモバイルSuicaに楽天ペイのアプリでチャージができるようになったんだけど還元率は0.5%で楽天カードの半分だ。
楽天は大々的に宣伝してるけど、実際は損だから楽天ペイでSuicaチャージは率先してやる旨味がない。
なのでSuicaのチャージに適した別カードの方が僕としては好都合になる。

・楽天トラベルは少し割高?

これは実際に使ったことがないから詳しくは分からないんだけど
話によると他社の比較で楽天トラベルの利用は割高らしい。
なので旅行好きな人はポイントのために楽天トラベルを利用するよりも他社で格安プランを申し込む方が節約になるらしいとのこと。
僕の場合は旅行をほとんどしないから関係ないんだけどね。

・楽天銀行は生活がギリギリで預金が少ない人にはメリットなし。

楽天銀行を開設して楽天カードの引き落としをすると楽天市場で還元率をさらに上げることができる。
ただし楽天銀行のシステムは預金額が大きい人が優遇されるシステムで預金額が少ない人はATM利用や振込の無料回数が少なくなる。
特に預金が10万円を切るような状態が続く人は無料回数は0だ。
なので預金が少なく生活がギリギリな人は節約のために楽天銀行開設しても毎回ATM利用で無駄な手数料が取られる可能性が高くなりメリットが小さい。なのである程度の預金がある人やATM利用がほぼ必要ない完全キャッシュレス生活をできる人向けとなってくる。

・タッチ決済が微妙

僕の今使っているメインカードはオリコカードなんだけどIDとQUICPayのタッチ決済がそれぞれ使える。これが非常に便利でキャッシュレスに対応したレジならほぼどちらか使える。対して楽天カードを使うメリットは楽天の電子マネーEdyとマスターカードかVISAのタッチ決済が使えることだ。あとはバーコード決済の楽天ペイとなる。クレジットカードのタッチ決済は普及してきたけどEdyの利用できる場面は意外と少ない。僕はタッチ決済が早くて安全で便利で衛生的だから、できるだけタッチ決済メインにしたい。暗証番号入力とかサイン書くのは荷物ある時に面倒で負担になるし時間も微妙にかかるからタッチ決済が超ラクチン。楽天カードでIDやQUICPayが使えない不便がどの程度補えるのかは微妙なところだ。

・結局はAmazonが便利

僕の場合は若いころから早い段階でAmazonに手を出してしまったからAmazonのサービスに依存している部分が大きい。定期便利用で日用品が量販店よりも安く買えるのは助かっている。
またAmazonプライム会員になって家族でプライムビデオも楽しんでいるしキンドルで電子書籍もたくさん買ってしまっているから、今さら楽天と併用するのも面倒に感じる。音楽もデジタルは全部Amazonで購入済みだ。Amazonの配送スピードの早さにも満足しているし、広告が少なく見やすいレイアウトのホームページは非常に使いやすい。また余計なダイレクトメールも少ない。なのでAmazon自体には満足しているしAmazonはなんだかんだ優秀で便利で安心感があるのが本音。
あとAmazonよりも楽天の方が送料で高くなってしまったりAmazonにしか無い商品もあったりする。
もちろんその逆もあるんだけどね。
というわけでAmazonを楽天と比較したらポイントを取るのか便利さを取るのかって話になる。
現段階で僕はAmazonのほうが便利度は高いと感じている。
実際に楽天で購入したいと思えるものはミネラルウォーターくらいで

結論

僕の場合は、なるべく余計なことにお金を使わない方向にシフトする。なので楽天経済圏は少しだけ加入して使いたいサービスだけ利用する。
いまのところ楽天カードに魅力が沸かないけど試してみてどのくらいお得になるのか挑戦はしてみる予定。上手く自分に合ったサービスを組み合わせながらやってみる。

まとめ

ポイントに執着すると余計なお金や時間を浪費する。
楽天経済圏は必ずしもお得とは限らないがポイントを重視するなら割が良いと思う。

なので楽天経済圏が向いている人は

・Amazon含む他社サービスに依存していない人
・電子書籍をまだ活用していない人
・メインのクレジットカードが決まっていない人
・節約に取り組みたいけど何から手を付けていけば良いかわからない人

このあたりの人が楽天経済圏移行は向いているのではと思う。
ぜひ参考にしてほしい。

逆に向いていない人は
上記の反対パターンということになる。

ただし楽天カードはAmazonでも1%の還元が受けられるから楽天以外での買い物だとしてもそこまで悪い還元率ではないと思う。
あくまでポイントをたくさん貯めるなら楽天サービスを利用した方が良いってだけの話だ。

あとがき

本日の記事は以上となります。

・何度か見たことある
・おもしろいな
・参考になった
って思ってもらえましたら

・チャンネル登録
・高評価
・コメント

非常に喜びますので。ぜひお願いします。
通知ボタンぽちも一緒にお願いします。

Twitterやってます。
日々、戯言を呟いてますのでフォローお願いします。
ブログでは動画の復習ができます。
ぜひブックマークお願いします。

最後までご覧いただき本当にありがとうございます。
このブログでは仕事や生活で役に立つ情報発信をしています。
参考にも反面教師にもしてもらえたら嬉しいです。
ではまた次の記事でお会いしましょう。

愛しき皆さんに幸あるようにグッドラック!

-生活

Copyright© 戯れ言ステーション , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.