先日おもしろい記事が掲載されていたので話題にさせていただいた。
こちらの記事はYahoo!ニュースよりpenオンラインさんの記事で、ライターが川畑さんという女性のライターさんのようだ。
記事全文はURLを貼り付けておくので読んでみて欲しい。
お金がない人ほど肥満が多い⁉ “お金に縁がない人”の食生活の深刻すぎる「特徴」
記事の内容は貧乏人ほど太りやすいという話がメインとなっている。
お金がない人ほど肥満になりやすいから注意という内容だ。
タイトルだけ見ると、僕もおおむね同じ意見だ。
僕も金がない人ほど太りやすいと思っている。
今回はなぜそう思うのかをお話ししようと思う。
特に僕と同じように、給料が安いといわれている
サービス業や接客業従事者の人、子供を持つ親世代の人々にも
ぜひ知ってほしい内容だと思うので動画にしてみた。
ぜひ参考にしてほしい。
僕は元美容院経営者で現役のフリーター美容師で
起業と廃業の経験を活かして戯れ言動画を配信しています。
簡単な自己紹介は下記にあるので興味あればご確認ください。
自己紹介
鉱平
元美容院経営者で現役フリーター美容師。
起業廃業×仕事の経験談×美容師ネタ×家事育児×都会暮らし×節約×生活改善×ガジェット×他際どい話や人生に役立つ知識をブログやYouTubeや音声メディアで情報発信中!
特に既婚者、接客業サービス業で働く人、起業や自営業に興味がある人向けです。
日々戯言を呟いてます。
・1987年生まれ
・18歳 高校卒業
・20歳 美容師免許取得
・26歳 管理美容師取得
・28歳 独立して美容院オーナー
・31歳 店を手放す
・33歳 フリー美容師
好きなことをして楽しく生きていくのが目標。
というわけで、まずは記事を読んでみよう。
以下、記事の引用
貧乏人ほど肥満が多い!? “お金に縁がない人”の食生活の深刻すぎる「特徴」
貧乏人はガリガリで金持ちは太っている。ひと昔前は、それが常識だったかもしれない。だが、現代ではこれが逆転していることをご存じだろうか。お金持ちほどスリムで貧乏人ほど太っているのだ。
厚労省による調査「国民健康・栄養調査結果」によると、明確に「所得が低い人ほど肥満の割合が高い」という結果が出ている。所得が600万円以上の世帯に比べて、200万円未満世帯の人は、肥満の割合が高いのだ。食費に困る人ほど、「お腹を満たす」食事をしている傾向が高い。「お腹を満たす」食事とは、どういうものだろうか。ちょっとテストをしてみよう。あなたは、以下の食品をとること多いだろうか? YES・NOで回答してみて欲しい。
・そばやインスタント麺をよく食べる
・鶏肉と豚肉どちらをよく食べるといえば、豚肉
・魚を食べると言ったら、あじやイワシ、サケやマス
・お菓子は和菓子よりも洋菓子
・ウイスキーやワインではなく日本酒やビール
・マヨネーズや味噌の調味料をよく使う
YESの数が多いほど、貧乏人が好む食事をしている。前述の調査で低所得世帯が好む食品が上記なのだ。肉は、価格の安い鶏肉よりも、調理も簡単で脂が多くお腹を満たす豚肉の方が多い結果だった。そして貧乏だからと言って、菓子やアルコールの摂取が少ないということはない。特に菓子やスナック類ほど、安価な加工食品が出回っている。貧困層ほど手軽に手に入りやすいのだ。そういう加工食品を「超加工食品」という。超加工食品とは、米国糖尿病学会によると、「糖分や塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品。硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料など添加物を加え、工業的な過程を経て作られる、常温で保存できたり、日持ちを良くしてある食品」としている。
特に新型コロナウィルスの流行に伴い経済格差が拡大する中にあって「食の貧困」も深刻化しているという。国連食糧農業機関は、不健康な食事が世界の肥満問題を悪化させており、「肥満自体がパンデミックとなっている」と指摘している。貧困層では、不健康だと知りつつも、安価な加工食品の摂取機会がコロナの経済格差によって増えていると警鐘を鳴らしているのだ。野菜や果物といった健康で栄養価の高い食事はコストも高いので貧困層は、手に入りにくい。そして手軽に手に入る「超加工食品」を口にしているというのだ。調理済みの「超加工食品」の多くは栄養価のバランスを著しく欠いている。高カロリー、高脂肪、高塩分だが、他の必要な栄養素であるビタミンやミネラル、食物繊維などはあまり含まれていない。年収が低い世帯ほど、健康にも格差があり、肥満の割合が高くコロナウィルスと一緒に肥満が世界中で流行しているというのだ。
子どもの食生活の乱れは、非行にもつながる
大人だけでなく低所得者の子どもも同じ傾向だ。貧困層の子どもほど、ファストフードやインスタント麺を食べる傾向が高い。だが子どもの食生活の乱れは、もっと深刻な問題に発展する。貧困だけでなく犯罪にも繋がるのだ。いくつかの県警から少年犯罪と食についての調査報告が発表されているのをご存じだろうか。非行に走る子どものほとんどは、朝食を食べない。昼食は、学校給食を除けばカップラーメン、甘い菓子パン、ハンバーガーなどだ。そして、間食として、清涼飲料や炭酸飲料、アイスクリーム、スナック菓子を大量に飲んだり食べたりしている。夕食は、孤食が多く肉は食べるが野菜はほとんど食べていない。家族で鍋を囲むこともないそうだ。ちなみに、ぐるなび発表の小学生が好きな食べ物ランキングを見ると、カレーライス、寿司、鶏のから揚げ、ハンバーグ、ポテトフライ、ラーメンの順だった。非行を犯した少年たちの食生活と大差がない。非行を犯すかどうかは、親が健康のために、嫌いなものでも食べさせる努力をしているか、どうかの差なのだ。
野菜や魚を中心とした食事は、手間がかかる。魚の下ごしらえや野菜を切ったりするのは、すこし面倒くさい。実は低所得者ほど「面倒くさい」ことを嫌う。生活保護受給層の1日の食事を聞いてみると、朝、昼、晩と近隣で買ったコンビニ弁当3食、そしてインスタントの味噌汁という。食事を作るのが面倒くさいから、こういった食生活になる。さらにそれが進むと、食卓で箸を使うことすら億劫になりスマホを操作しながら片手でパンやおにぎりをかじる。ここまでくると、「お金に縁がない人」になってしまう。なぜなら、お金持ちは面倒な家計管理をしているから、お金持ちなのだ。収入の多さは関係なく、入ってきた収入をヤリクリして、お金を残せる「面倒くさいことができる人」こそがお金持ちになれるからだ。
また節約を始めようとしたら、何から節約するのかを聞くと「食費」と答える人はかなり多い。だが食費を削るのは節約の順番からいうと、かなり後の方だ。はじめに節約するのは、毎月必ず銀行から引き落とされているものから検討することだ。住宅ローン、光熱費、スマホの通信費、保険料、習い事などをまず節約すべきだ。まず住宅ローンの借換えを検討すること。電気やガスの自由化を利用すれば、いままで通りに使っても、年間の支出を減らすことができる。賃貸の家庭でも変更可能なのだから、是非検討して欲しい。そして大きく節約できるのが、通信費だ。スマホの通信料を見直すだけでも、年間6万円ほどの出費が抑えられる。大きく節約するのが難しくても、コツコツと「ちりも積もれば山となる」が節約の基本だ。
実際のところ自分で食材を買い物して調理をしている人の食費は、それほど節約できない。食費の節約ができるのは、コンビニ弁当で済ませている人だ。500円のコンビニ弁当を買うなら、そのお金で肉を買い、人参やじゃがも、玉ねぎなどのストック野菜があれば、2日間の食事ができる。自宅で素材から料理を作るということは、大げさに言えば貧乏に転落することを防ぐ、あるいは貧乏から脱出するための手段なのである。ただし自炊をするということは、それなりの能力も必要だ。今ある食材で1週間の献立を考えるには、計画力と応用力が必要になるからだ。
penオンラインさんのお金がない人ほど肥満が多い⁉ “お金に縁がない人”の食生活の深刻すぎる「特徴」より引用
というわけで、ライターの記事を要約してみると
国のデータから見ても、収入が下がるほど肥満になる傾向がある。
収入が少ない人は節約の意識や取り組み方に問題があって、本質は収入の大小が原因ではない。
お金の使い方が重要であって肥満になる人は貧困層が多いけど、お金の使い方に問題があるから貧乏であって、お金持ちはお金の使い方、節約の意識が貧乏人と違うから金持ちである。
食費の節約よりも、固定費など無駄な節約を優先すべき。
貧乏人が好む食事は太りやすく、貧困層の子供も食の乱れから非行に走るケースがある。
貧困層の子供は定収入な大人側にも問題がある。
要約するとこんな内容ととれる。
なるほど。確かにライターさんの意見にも一理ある。
ではこれについて僕の意見を述べていこう。
太る原因とメカニズム
太る原因やメカニズムについては様々な意見があって
明確な根拠は解明されていない。
それでも大部分の原因としてはカロリーの過剰摂取か糖質が原因ではないかと言われている。おそらくライターさんは、カロリーの過剰摂取が太る原因だろうと考えているのだと思う。ここに関しては真相は不明なので否定はしない。
なので太らないようにするにはカロリー制限か糖質制限が有効だろうという
2つの意見でわれているのだ。
だけど僕は太る原因は糖質にあると思っている。
つまり糖質の過剰摂取をする人こそ太るってことなんだ。
科学的にも体験的にも糖質が原因で体型変化が起きていると思っているのだ。
糖質は体内で消費しきれなかった分は脂肪に変わって体内に蓄積する。
これがいわゆる太るって現象だ。
カロリー制限派の人は油や脂肪を食べると太ると主張する人もいるんだけど
脂肪や油は蓄積されないという説もある。真意は不明。
安い食材は太りやすい
ここで考えてほしいのが、貧乏人がチョイスする食事はどんなものなのかってこと。
大抵はお金がない人って安い食材を購入するしかないから
安くて量があるものを好み、チョイスする。
たとえば米、小麦製品、イモ類などの穀物だ。
いわゆる炭水化物中心の食材だ。
炭水化物も喉元過ぎれば砂糖なんて言われるくらいに
大部分の栄養価は糖質。人体を動かすためのエネルギー源にしかならない。
エネルギー源は糖質じゃないとダメって主張する人もいるんだけど
厳密にはそんなこともないって解明されている。
ライターさんは豚肉とか一部の魚やマヨネーズ等を太りやすいと考えているようだけど
僕は真逆の考え。糖質が少ない食材を中心に食べたら太らない。
たぶんカロリーが高い食材を太ると考えたうえでの主張だと思う。
実際に貧乏人は、とり唐揚げやマヨネーズを好んで食べたりもするだろう。
でも、それだけでは腹が満たせないから、ご飯も一緒にお腹いっぱい食べるんだ。
結果、糖質中心の食事バランスになる。
結局はお金があれば肉や野菜中心の穀物を少なくした食事が食べられる。
貧乏人は時間がない
貧乏人は日々の生活費を稼ぐのでいっぱいいっぱい。
だから労働時間は長く、キツイ肉体労働になる傾向にある。
それゆえ食事時間は不規則で仕事後はクタクタ。
だから身体もリズムが乱れるし、早食いになったり寝る前に食事をしたりで余計に太りやすくなる。
また体力も極限まで削られるから、ジムに行って運動をしようなんて考えられなくなる。
長時間労働だから一日の自由な時間も少なく、貴重な休みも数少ない。
そんな貴重な時間は疲れをいやすために、ストレスを発散させるために、ダラダラして美味しいものを食べてゆっくりする。
結果的に運動不足になって筋力が低下して代謝が落ちて、太りやすく痩せにくい身体に素上がっていく。貧乏だから、お金を出してジムに行こうとも思わないし、高いサプリメントやプロテインを飲んで健康を大事にしようなんて思えなくなるんだ。
太りやすい仕事
激務薄給と呼ばれる仕事をする人は太りやすい傾向にある。
たとえば僕と同じ美容師。理容師も。
他には保育士とか介護士もそうだろうか。
こういった仕事をする人は肥満も多い印象がある。
全員がそういうわけじゃないけど!
激務薄給で食事にかけられるお金が少なく運動をする時間も体力もない。
できるだけ、そういう仕事には就かないのが理想だと思う。
みんなが満足な給料がもらえて、運動や余暇を楽しむ時間があればいいのに。
僕はそんな理想を描いている。
節約は重要
とはいえお金が無いから太るのかと言えば、必ずしもそうじゃない。
ライターの方が言うように、節約や意識を変えることが重要なんだ。
スマホ代を見直しするなど固定費を抑えて、メルカリを活用するなど、意識を変えて無駄なことにお金時間を使わないようにする。これだけで時間を捻出して使えるお金を生み出せる。物を減らしてミニマリストになるのも有効だ。
これは僕の動画でも主張しているので参照してほしい。
知識を付けて、太りにくい食材を知ることや筋トレをする時間を作る。
こうした取り組みが重要なんだ。
ジムに行かなくても、安い公営のジムへ行ったり、自宅で筋トレをする方法もある。
お金を使わなくてもできる方法はいろいろあるんだ。
できたら糖質制限がベスト
ライターさんはおそらくカロリー制限派なので
献立を安い食材で乗り切ることなどを主張している。
500円のコンビニ弁当を買うくらいなら、
肉を買い、人参、タマネギ、じゃがいもで2日間乗り切れるなど。
僕から言わせれば糖質ばかりの食材だから、チョイスする弁当によっては
コンビニ弁当の方がマシだといえる。
お金が無くて、買える食材に制限があるとしても
できるだけ糖質が少なくて栄養価の高い食材を健康のために
食べるようにしてほしい。
まとめ
お金がある人ほど炭水化物が少なめで肉や野菜をたっぷり食べて
健康のために時間をかけて運動をする余裕がある。
プロテインを飲んでサプリメントを摂取できるお金もあるのだ。
だから太りにくい。
一方で貧乏人は真逆だから時間が無くて健康にお金をかけることができない。
これは世界共通なんだ。
そこを抜け出すためには節約などで意識を変えて、貧乏から抜け出す必要がある。そして時間を作って副業をするなどしてお金を稼ごう。
副業も時間を切り売りした労働(食事の配達とかダブルワーク)じゃなくて、ブログを書いたりYouTube投稿をするなどの作品を積み上げる副業が良いと思う。
自分の作品を作って資産を生み出すのだ。
出来ることは小さなことからだけど、貧困デブから抜け出したいなら頑張ろう!
スポンサーリンク