当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

戯れ言 美容師の仕事

【2022年版】セルフカラーについて元美容院経営者が本音を語る

本日はセルフカラーについて僕が思うことをお伝えしようと思う。

かなりぶっちゃけた話と上手な付き合い方がメインとなる。

ちなみに僕は元美容院経営者で現役の美容師。

以前にもセルフカラーについて感じる事をお伝えしたけど、過去記事のリメイクとして加筆修正を行って新しい情報としてお伝えしている。

自分で髪を染めようか迷ってる人、おすすめのセルフカラーについて気になっている人の参考になると思う。

なのでぜひ最後まで読んでほしい。

またセルフカラーを利用している人にも再確認していただけたら幸いである。

 

セルフカラー

 

セルフカラーとは、主に自分で髪の毛を染めること。

自分で染めるために薬局などで販売されている市販カラー剤のことをセルフカラーと表現する場合もある。

一般的には後者のことをさす場合が多いかと思う。

美容師は、どちらの意味も含めてセルフカラーという言葉を使っている。

白髪染め、おしゃれ染め(ファッションカラー)どちらも同じ意味だ。

市販品のカラー剤なら、いずれもセルフカラーと呼んでいる。

ドラッグストアで数百円から千円前後で販売されているケースがほとんど。

この記事ではどちらも参考になる話になっているので参考にしてほしい。

 

大前提

 

まず始めに言っておくけど、セルフカラーをしている人を否定するつもりはない。

みんなそれぞれの事情で、それぞれのおしゃれを楽しんでいると思う。

だからそれを否定をするつもりはない。

これから僕の美容師としての本音を語るけど、勘違いをしてほしくないので先に言っておく。

あと薬の成分とか配合とかの科学的な小難しい話はしない。

なぜなら薬剤の成分・配合量・効果については開発元にしか分からない部分があるからだ。薬剤に詳しいことをウリにしている意識高い系美容師も多いけど、ここでは語らない。

基本的には、僕が美容師として体感した内容を盛り込んでいる。

難しく考えず、先入観を持たないで、気軽についてきてほしい。

 

セルフカラーを利用する人は美容院で染める人よりも多い

 

市販のカラー剤を購入して自宅で染める人はすごく多い。

親が髪を染めようとしたときに「プロ(理・美容師)に染めてもらいなよ」と言っても、プロである息子の話を聞かずに自分で染めてしまったりするくらいにセルフカラーを使う人が多い。

様々な調査でも美容院以外で染める人が割合として多いとデータで出ているそうな。

仕事をしている体感としてもセルフカラーの人の方が多い印象だ。

真実は不明だけど、ドラッグストアでも大量に売られているところをみると主力商品何だろうなと察する。

参考までに情報系サイトの記事を載せておく。

参照記事:美容室派が求めるセルフ染めは白髪染めトリートメントが1位。美容室との併用は専業主婦が13%多い結果に。

 

美容師目線でセルフカラーのメリット

 

というわけで、セルフカラーって便利だから利用している人は非常に多い。

 

・好きな時間に染めることができる

・美容院を利用するよりも安く済ませることができる

・そもそも時間と費用をかけて美容院に行かなくて良い。

 

メリットを挙げると良いことだらけ。

だからセルフカラーを利用する人の気持ちがすごくわかる。

美容院を利用するよりも自分で染めるメリットの方が上回っている限りは美容室に勝ち目はない。

僕も子供が生まれて育児に仕事に副業にと時間に追われる生活をしていると美容院へ行く時間も勿体ないと思うようになった。

 

セルフカラーのデメリット

 

一方でセルフカラーのデメリットについて挙げてみた。

 

・周囲が汚れる

・ムラになる

・ギシギシになる

・思い通りの色にならない

・美容師に嫌がられる

 

などが挙げられる。

デメリットは使う本人の対策と準備次第で改善が可能。

汚れない対策、上手にキレイに塗るコツ等を掴めば克服することは出来る。

染めてみるまでどんな色になるかはわからないけど、こだわりが強くなければ問題はないだろう。

体裁も美容師に気に入られたいと思わなければ問題なし。

 

かつて僕がセルフカラーを嫌だなと思っていた理由

 

僕自身も元々、セルフカラーをしているお客さんの相手をするのことが嫌だった。

なぜなら

・手触りが悪くて気持ちが悪い

・美容師の思ったような仕上がりを作れない

・自分の仕上がりが雑に見える

と思うからである。

ギシギシでクシ通りが悪くて作業が困難になるし、どんなに良い仕上がりを提供しようと思ってもお察し。

染まりムラをカットのミスと思われたりもするから残念で仕方ない。

また手触りが悪くて不快になるし、髪に薬剤が残っていると手荒れの原因にもなる。

とはいえ僕の経験年数が上がって、以前よりはデメリットを気にしなくなった。

僕がレベルアップしたというよりは、正直どうでもいいなと割り切れるようになったって話である。

セルフカラーが嫌と思うかどうかも美容師次第だと思う。

美容師目線で少し解説したいと思う。

 

ギシギシして作業効率が下がる

 

低価格な店舗ほどセルフカラーをしているお客さんは多い。

低価格帯の店舗で働いている美容師はビジネスの構造上は作業効率重視となる。

セルフカラーをしていること自体を否定はしないけど、あまりにダメージが蓄積している髪の人はやっかいだ。

ギシギシしていて、手触りが非常に悪くて扱いづらい。

軋む(きしむ)とも言ったりする。

セルフカラーが嫌というより、その弊害で作業が捗らなくなるのが嫌悪する理由だ。

カットに限らず、髪の毛のダメージはほとんどの美容技術に影響がある。

セルフカラーによってダメージが蓄積された髪は絡みやすく、クシ通りが悪くて作業効率が下がる。

かといって一定の効率を重視して無理やり作業すれば、お客さんにとっては髪を引っ張られてめちゃくちゃ痛い。

客商売である以上は無碍にできないので、こちらとしても扱いに困るのだ。

髪の痛みが最小限ならもっと効率よく作業できるのにといつも思う。

 

仕上がりはお察しレベル

 

これをいうと仕上がりは美容師の技術次第っていう同業者もいるかもしれない。

そんな人はどうぞ、ご自身の技術で迷える子羊ちゃんたちを救ってあげてくださいと思う。

でも実際にダメージ次第でパーマやカラーの放置時間を変更するなど、余計な手間を生んでいる。

セルフカラーをしているかどうかは経験でだいたい見分けることができるけど、セルフカラーをしていることで仕上がりに影響が出ることも見越して作業しなければいけないので美容師の負担は大きい。

お客さんは、セルフカラーに関係なく仕上がりが上手くいくと思い込んでいるし、美容師が何とかしてくれると思っている。

セルフカラーのダメージで仕上がりが上手くいかないことを見越して事前に説明したり、了承をもらって作業しても、気に入らなければやり直しや返金を求められることもしばしば。

事前にやりとりをしても口約束だと忘れてしまうお客さんも多い。

お店によってはお客さんの言いなりになって、返金したりやり直しを何度でも引き受ける。僕は無理なことは無理と伝えるようにしている。

このようにセルフカラーをしているというだけで、作業負担と責任が重たくなって割に合わないと思うことがとても多い。

セルフカラーでダメージが蓄積した髪の毛は、どんなに美容師が頑張っても、ある程度のお察しレベルにしかならないと想定できる。

 

時間の価値が下がる

 

作業効率が下がれば、当然のように時間単価も下がる。時間単価とは時給をイメージしてもらうとわかりやすいかと思う。

1時間あたりにどれくらいのお金を生み出すことができるかという数字だ。

これは商売をするうえで、かなり意識しなければいけない数字となる。

話を戻すと、作業に時間がかかるお客さんを相手にすると、時間をかけた分の対価をもらわなければ商売として成り立たなくなる。

いうなればタクシーの料金と同じで乗車時間や走行距離に比例して料金が上がるシステムである。

キャバクラで言えばチャージ量みたいなものだろうか。

だが美容院では利用時間に応じた料金をもらうことは不可能で、美容師の能力で施術時間をカバーするしかないから当然限界もある。

単純に美容師の時間の価値が低くなってしまうのは避けたい。

理想は出来るだけ高い料金で、効率よく、多くのお客さんを受け入れられるかが重要であり、美容師の価値を高めることになる。

時間単価を考えたら美容業界で働かない方がいいかもしれない。

なので本音としては、作業の効率が落ちる髪を相手にしたくはない。

髪の毛を染めたい気持ちはわかるけど、セルフカラーでダメージを蓄積させてしまうのはハッキリ言ってお客さん側の自己責任といえる。

どちらかというと僕の場合はセルフカラーというよりも、自己責任で髪の状態を悪くしているのに、そのツケが美容師側にくるのが嫌なのだ。

少しでも美容師側のことを考えてくれるなら、迷わずカット料金が高いお店に行かれることをおすすめしたい。

できることならセルフカラーをしているお客さんからは追加料金を請求できるシステムがあればいいのにと思ったりもする(笑)

もちろんダメージが酷い場合はトリートメントをしてもらう等で料金を多くもらう方法もある。

だけどセルフカラーに頼る人は、ほとんどが低価格に魅力を感じているから単価を上げるのは通用しない場合がほとんどだ。

 

美容師の手や道具に負担がかかる

 

仕事をしていると、薬剤の種類によって髪の毛に触るだけで色がついてしまうものがある。

また、普段のシャンプーやすすぎが不十分でベタベタしていたり絡まっている場合もある。

特に低価格のお店だと、シャンプー無しで作業するから非常に美容師側はやりずらい。

手荒れに悩む美容師は本当に厳しいと思う。

また、こうした髪を扱うことは美容師の道具にも負担がかかる。

カットするハサミは自然な髪の毛をカットすることを想定して作られているので、薬剤が残っている髪の毛を切ると負担が大きい。

変にギシギシ・ガサガサしている髪を切っていると、非常に硬いものを切っているような感覚が手に残る。

薬剤なのか、ベタついたものが刃にこびりついて負担がかかる。

ハサミは美容師が自己負担で購入しているものなので、少しは配慮してほしいところが本音だ。

ハサミはメンテナンスが必要だし、一生使うことができない消耗品である。

だから少しでも長く大事に使いたいと思う。

特に低価格のお店を利用する人は、なるべくエチケットにこだわって来店してもらえるとありがたい。

 

一般人と美容師の目線で比較

一方で美容師から見るとセルフカラーへの印象は違う。

まず自分でセルフカラーをしよう思ったら、

 

販売店に行って薬剤を自分で選別して購入する。

自宅で染める準備をする。

汚れないように気を付けて塗布する。

染まったらシャンプーして流して仕上げ

最後は清掃して片づける。

 

大体はこんな流れじゃないだろうか。

だけど現実的に素人が部屋をまったく汚さず自分で染めるのは非常に難しい。

壁に飛び散ったり、風呂場や排水溝を汚したりと、ほぼ何かしらの汚れ物を出す。

こうやってみると、なんか手間がかかってるなと感じる。

美容師は普段から職場でお互いに髪を染めたりすることができるから余計に手間を感じるというわけだ。

もちろん一般の人が同じような体験をすることは不可能だから仕方ない話。

だけどメリットだと思ってたことが実はそうでもなかったり。

美容師目線ではセルフカラーのメリットを感じられないケースもある。

 

セルフカラーの薬剤は非常に高価である

 

実は美容師目線だとセルフカラーの薬剤は高価に感じる。

なぜかというと業務用のカラー剤を低価格で手に入れる方法があるからセルフカラーの価格は割高に感じるのだ。

勤務先から低価格で仕入れてくるか、美容商材を扱う問屋で購入するパターンなどが挙げられる。

そんな環境下にいる美容師にとっては、少量しか入ってないのに1000円近い金額、もしくは1000円を越えるセルフカラー商品に魅力を感じない。

実は美容師目線で考えると、市販セルフカラー商品のほうが割高なのだ。

もちろん品質は美容院(プロ用カラー剤)の商品が優れている。

またロングヘアの人や多毛な人は薬剤がたくさん必要となる。

セルフカラー材一個では足りない場合、1回のカラーで市販品を2個以上必要とする場合もあるし、それを推奨している商品もある。

だから美容師は、独自にプロ用の品質が良いカラー剤を仕入れて、自分たちで使うのだ。

必要に応じて薬剤を髪にまんべんなく塗布して、ケチらずたっぷり使う。

だから基本的に好き好んでセルフカラーを使いはしない。

とはいえ、一般の方にとってセルフカラーを使うことが美容院を利用するよりも費用が抑えられるという点では、一回当たりのカラー代は安いと感じるだろう。

ただし美容師目線では、市販のセルフカラー商品で髪を染める行為は、時間と金を使って髪を痛める行為である。

効率が悪くて非常にもったいない行為だとすら思う。

ハッキリ言って金を使う価値が無い。

 

意外にもダメージや仕上がりはケースバイケース

 

ただし数回使った程度では大きな損傷に繋がらないケースもある。

 

・セルフカラー商品を定期的に繰り返し使うのか?

・カラー以外にパーマや縮毛矯正をしているのか?

・脱色を繰り返したブリーチ髪や黒染め毛なのか?

・正しい使い方をしているのか?

・ちゃんと普段からお手入れをしているのか?

・元の毛質や状態はどうか?

 

他にもメーカーや薬の種類でダメージが違う。

特に価格の安い薬剤ほど傷みやすい印象だ。

それ以外にも染毛時の髪の毛の状態や、セルフカラーの依存具合でも仕上がりは変わってくる。

最初の1回くらいなら、セルフカラーをしても大きくダメージを感じにくい。

問題はその後だ。

繰り返しセルフカラーをするのか、また次回に染めるまでの時間間隔はどれくらいなのか?でも変わってくる。

基本的に髪の毛は負担をかけるたびに消耗してボロボロになる。

だから、相応の覚悟をもって望んでほしい。

髪の毛が伸びるのは誰でも1ヶ月で1センチ程度だ。

1度染めた髪の毛が生え変わるまで男性の短髪程度の長さでも全部生え変わるまで半年から1年くらいはかかる。

なので女性の場合は毛先まで全部生え変わるまで2〜3年かかると考えられる。

非常に長い時間がかかるから、いつ染めたのかわからなくなるくらい。

カウンセリングで染毛履歴を聞いてもお客さん自身がちゃんと把握していない場合がほとんどだったりもする。

半年とか1年くらいで髪の毛が生え変わっていると勘違いしている人も多くて、1年くらい何もしなければ何でも好きな髪色ができると安易に考えていたりもする。

実際はセルフカラーのダメージを数年間引きずって、意図しない退色や変色、ダメージできれいなパーマがかからない、サラサラのストレートにならない、カットがなじまなくて理想の髪型から遠のいてしまうなんて話は珍しくない。

ゆえに傷んだ髪の毛がキレイな髪に生まれ変わるまで我慢できない人はとても多い。

安易にセルフカラーをやると取り返しのつかないことに繋がる可能性があると知ってほしい。

また、あくまで薬を使うわけだから体への負担も考慮しよう。

毒素は強いから体にも負担がかかる。

健康食を意識するのと同じくらい、頭皮から吸収される毒素にも注目をしてほしいというのが僕の意見だ。

 

基本的におすすめできるセルフカラー商品はない

 

よく美容室で仕事をしているとセルフカラーに限らず、おすすめの市販商品について聞かれることがある。

ただし、現時点でおすすめできる商品が無いのが現状である。

申し訳ないけど、ご自分で市販されているカラー剤で髪を染める行為はオシャレを放棄した行為であると認識してほしい。

おすすめできるものはないけど、特におすすめできない商品はある。

 

それは

・泡タイプ

・早染めタイプ

である。

この2種類のカラー剤は非常にダメージを伴う。

仕事をしていてもわかるんだけど、このタイプで染めている髪は非常にダメージを蓄積しやすいから、どうしてもセルフカラーを使うなら避けるべきである。

どちらも僕自身も使ったことあるけど、マジで刺激も強くて紙への負担も大きい。

これにお金を使う行為は非常に勿体ないと思うので止めた方が無難。

髪の痛みが侵攻するとゴワゴワしたり、ムラになってチープな仕上がりになりやすい。

一度傷んだ髪は切り落とすことしか出来ないから大事にすべきである。

僕個人的にはセルフカラーを使うくらいなら、白髪交じりだろうと髪を染めていない状態の方がマシだとすら思う。

そのほうが自然で本来あるべき美しい髪を保つことができる。

またセルフカラーはCMのようなキレイな仕上がりにはならないし、なんならモデルさんもセルフカラー商品で髪を染めてもいないのが実態である。

つまりセルフカラーを使うということはモデルの髪や商品価値をボロボロにしてしまうということである。

 

まとめ

 

セルフカラーは美容師目線では迷惑だと思うときがある。

セルフカラーで髪を染めることは否定しないけど、薬剤であるから気軽に考えてはいけないと伝えたい。

基本的にはセルフカラーでも何でも自由に使えば良いと思うけど、頭皮への負担もあるしダメージが大きい。

なのでよく特性とか欠点を理解する必要がある。

以前の記事では、おすすめのセルフカラー剤としてアムウェイのカラーを紹介した。

ネットワークビジネスの商品は高額だけど高品質だから検討の余地ありと話したけど、今回はおすすめなしとしている。

ある程度、気軽に手に入れられる商品は無いという判断である。

ぜひ髪の毛を大事にするならば、美容院で髪を染めてもらうことをオススメしたい。

本日の記事は以上となります。

当サイトでは「戯れ言ステーション」というブログを運営してます。
損をしない情報、仕事や生活で役に立つ情報等を中心に様々な情報を発信しています。
どうでもいい戯れ言を語っているときもあります。
ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
ブックマークもよろしくお願いします。

・YouTube「戯れ言ステーション」

ブログ内容を動画でも発信しています。
聞き流しもできるので目の不自由な人でもお楽しみいただけます。
チャンネル登録してくれると喜びます。

・Twitter

鉱平/戯れ言系YouTuber&ブロガー(@kohnyanta

日々、戯れ言を呟いてますのでフォローお願いします。

というわけで、今日も最後までご覧いただき本当にありがとうございます。
最後までお疲れチャンドンゴンでした。
ではまた次の記事でお会いしましょう。

迷える子羊ちゃんに幸あるように。。。

グッドラック!

 



 

 

 

 

 

スポンサーリンク



-戯れ言, 美容師の仕事
-,

Copyright© 戯れ言ステーション , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.